
こんにちは!コッペパンです!!
皆さん、歯は健康ですか?私は最近、年に1回歯科検診に行くようにしています。以前は、10年ぐらい歯科検診に行ってませんでした。一応、虫歯はなかったので良かったのですが、歯石が結構付着していてあまりきれいじゃない状態でした。歯科検診にいったきっかけはたまたま見たYoutubeがきっかけです。歯科衛生士の人がおすすめの歯ブラシなどを紹介しているという内容でした。それが4年前ぐらいで、そこからは行くようにしています(笑)
今回は私が使っているおすすめの歯ブラシなどを紹介したいと思います。
目次
- おすすめの歯ブラシ
- おすすめの歯磨き粉
- おすすめのフロシ
- おすすめのマウスウォッシュ
おすすめの歯ブラシ
まずはおすすめの歯ブラシです。以前はデザインでテキトーに選んで使っていました(笑)。おすすめの歯ブラシはブラシ部分が小さくて硬すぎないものをおすすめします。耐久性を考えて硬さはふつうがおすすめで、歯周病などの歯のトラブルがある方はやわらかめがいいです。かためは歯茎が傷つくので選ばない方がいいです。また、奥歯がしっかり磨けるようにブラシ部分が小さいものがいいです。実際に私が使っている下の画像にあるルシェロP‐20 Mがおすすめです。使い始めはブラシ部分が小さくて歯を磨くのに時間がかかるのが気になりましたが、今ではこれじゃないとしっかり磨けている感じがしないです(笑)。泊りの旅行の際も持って行きます!
おすすめの歯磨き粉
次は歯磨き粉ですが、15歳以上の方はフッ素の量が1450ppmのものを選んだほうがいいです。フッ素が虫歯予防に効果があるためです。6~14歳は1000ppm、6か月~5歳は500ppmが目安だそうです。私が実際に使っているのは下の2つです。夜寝る前はハグキプラスEXで、朝はチェックアップを使っています。寝ているときは唾液の分泌が減少している為、口内の細菌が増殖しやすくなります。そのため、歯周病予防などの効果がある歯磨き粉を使っています。朝は安価で虫歯予防の効果があるものを使っています。ハグキプラスEXだけでもいいですが、費用を考えて使い分けています。どちらも低研磨・低発泡なので歯の表面を削りすぎず、すぐに泡立たないのでおすすめです。こちらの2つは歯科専売品だそうですが、楽天でも買えます。歯磨き後は口をあまりすすがずにすこし残すぐらいがいいそうです。私はきになるので普通にすすいでます(笑)
おすすめのフロス
歯磨きはプラーク(歯垢)を除去するために行いますが、歯磨きだけだと取り切れないです。プラークは歯の表面や歯と歯の間に付着する細菌の塊ですが、特に歯と歯の間に残ってしまいます。歯磨きだけだと60%ほどしか除去できないそうで、フロスなどを使い残っているプラークを除去します。私が使っているのは下記のものですが、ドラッグストアなどにも売っているので安価なものを試しに使ってみるのをおすすめします。持ち手が付いているものもありますが、幅が広いものが多い為、下の画像のようなロールになっていて必要な分だけ引っ張って使うタイプがおすすめです。1回の使用量としては、手で持って引っ張るときに肘辺りまでの長さが目安だそうです。毎日、夜使うのが理想ですが忙しい時は2~3日に1回は使うのをおすすめします。
おすすめのマウスウォッシュ
最後はマウスウォッシュです。一応入れましたが、私は使っていないです。値段が高めなのと、歯磨きをすれば必要ないかなと思ったからです。お昼に時間がなくて歯を磨けない方にはおすすめです。すすぐだけで、口内の洗浄がお手軽にできます。紫のトータルケアのものがおすすめです。下の画像のものはノンアルコールなのでおすすめです。
以上がおすすめのオーラルケア商品になります。日頃のケアももちろん大切ですが、どうしても歯垢が取り切れなかったりすると思いますので半年~1年に1回は歯科検診に行くのをおすすめします!
コメント